
江戸で最初に建立された黄檗宗の寺院。
大雄宝殿など境内の雰囲気は京都・宇治の萬福寺と共通するものがあり、
高層マンションに囲まれた界隈でいかにも「お寺」という雰囲気が楽しめるのは貴重。

以前知り合いがすぐ横のマンションに住んでいて何回かそこを訪れたのに、瑞聖寺にはいちども訪れたことがありませんでした。
特に黄檗宗の雰囲気が大好きな自分にとって、存在を知らなかったとは後悔の塊です・・・・。
地下鉄白金台駅から歩いてすぐ。明治学院からも歩いて数分なので、寺社と近代建築探訪を兼ねた休日の散策コースに最適ですよ。


巨大な伽藍ではありませんが、近づくと歴史の重みがずっしり。とても端正な建築です。

大雄宝殿には萬福寺と同じく魚椰も

龍の背骨に見立てられた菱形の敷石。瑞聖寺では月台(大雄宝殿前の空間)に並んでいます。。

|