大阪の街・新世界 MAP 大阪の近代建築 ![]() 大阪のシンボルとされる通天閣が聳える街、新世界。 庶民の店が密集する「濃い」商店街で、昭和の香りが漂います。 ![]() 現在の通天閣は二代目で、1956年の竣工 ![]() ![]() ![]() 食堂、居酒屋、パチンコ、大衆芸能――。 庶民の娯楽が一堂に集まるエリアですが、最近は串カツ屋が多くなったような。 ![]() アーケードにこれまたいろいろなお店が軒を並べるジャンジャン横丁(ジャンジャン町)。 ![]() 昭和の香りそのままのネオンが最高。トウちゃんは「父ちゃん」ではなくて「お嬢ちゃん」。 ![]() 「昭和の香り」を強調して書いていますが、今も残っている戦前の建築は極めて希少。 ![]() ![]() コンクリート製の建物では、この「新世界国際劇場」(竣工、昭和5年)が唯一かも。 ![]() ![]() 戦後まもなくの昭和22年に完成した公楽劇場。現在は取り壊されたのかな。 ![]() ![]() 映画館は減っても、街そのものが映画のセットのような佇まい。深夜の新世界 ![]() |
|
Copyright © Goto N. All Rights Reserved. |