函館の坂道 北海道函館市 MAP 函館の近代建築と街並み
![]() 函館の魅力は数多いですが、坂道がある風景にとても惹かれました。 函館山から海に向かい、いくつもの坂道が通っていますが、どこも個性的な街並みを作っています。 ![]() いちばん眺望が綺麗だったのは、ここ八幡坂(だったと思います)。目の前に海、さらに向こうに山並みという「絵になる」光景(MAP) ![]() 東本願寺函館別院の横を通る二十間坂(MAP) ![]() 整備された坂道もいいのですが、普通の街並みの中を通る坂道は、さらに味わいが深くなります。 ![]() 強風で倒れた自転車。生活で使われる坂道、いいですね。 ただ自分もレンタサイクルを利用したのですが、自転車は当然かなりきついです。ほとんど押して歩いていました。 ![]() 下から見上げる坂道の風景も函館ならでは。こちらは基坂(MAP)。元は函館の中心地だったため「基(もとい)」の名が付いています。 正面の建物は旧函館区公会堂、右に少し写る緑の洋風建築は相馬株式会社です。 ![]() 訪れた日は4月の平日。東日本大震災による自粛ムードで観光客がほぼ皆無だったこともありますが、 ほとんど人や車の姿がありませんでした。生活人口が少なくなっているのかな。 ![]() |
|
Copyright © Yuky R. & Goto.N. All Rights Reserved. |