宝塚ホテル 宝塚大劇場・宝塚音楽学校 MAP 小林一三翁 主要都市の近代建築 阪神間モダニズム ![]() 宝塚市は言うまでもなく、宝塚歌劇団の本拠地。 阪急電鉄の創始者、小林一三翁が1913年に創設しました。 モットーは「清く正しく美しく」。華やかさだけはなく、上品で清楚な雰囲気を持つ芸術集団としても有名です。 ![]() 宝塚歌劇団に入るためには宝塚音楽学校(写真は旧校舎)を卒業しなければなりません。 合格率は毎年何十倍という超難関ですが、建前上は今も「良家の子女」の「花嫁学校」。 躾の厳しさはよく知られていますが、関西では有数のお嬢様学校でもあります。 ![]() ![]() ![]() 宝塚ホテルは1926年の創業。設立当時からの旧館は宝塚、阪神間モダニズムのひとつの象徴的存在です。 紅い屋根が重厚な外観を少し和らげているような印象。古塚正治が設計しました。 ![]() ![]() ![]() 旧館の中庭と喫茶室のアーチ。シンプルな装飾も、成金趣味を嫌った阪神間モダニズムの特徴かも。 ![]() 結婚式を挙げるならこのホテルで、という人も多いようです(友人2組もこのホテルで挙式しました)。 |
Note: 阪急宝塚線宝塚駅、同今津線宝塚南口駅 |
|
Copyright © Goto N. All Rights Reserved. |