日本聖公会弘前昇天教会 弘前トップ MAP 弘前の教会建築 J.M.ガーディナーの建築
![]() 弘前の繁華街近くに建つ弘前昇天教会。 英国人ジェームズ・マクドナルド・ガーディナーの設計で、 大正10年に竣工しました ガーディナーは京都の聖アグネス教会、函館の遺愛学院本館などの設計も手掛けています。 ![]() 素朴なイギリス積みの煉瓦建築。煉瓦の温かさ、重みがじわじわと伝わってきます。 ![]() 歳月の重みを感じさせる木の扉を開けて中へ入ると――。あれ? ドアを開けると教会と思っていた自分は一瞬びっくり。目の前には襖と待合室が。 ![]() 襖を開けると、おぉ。祭壇が! なんという和洋折衷の素晴らしい構成 ![]() 聖堂内は意外に広く、大きな梁が交差する堂々とした造り ![]() 西日が傾き、祭壇の窓に射し込むあふれるほどの光 ![]() 個性的で、とても洒落たランプ(蔦で覆われている)も、光に浮かび上がります。 ![]() 掛け軸も違和感なく。日本の伝統文化と融合した教会の厚みを感じます。 ![]() 待合室のストーブ。津軽の冬は寒そうだけど、この一角はとても心が温まりそう。 ![]() 弘前再訪を決めたとき、「もう一度訪れたい!」と強く思ったのは、この教会の存在かもしれません。 |
|
Copyright © Goto.N. All Rights Reserved. |