南禅寺 

 臨済宗南禅寺派、 なんぜんじ、京都市左京区  南禅寺トップ  京都五山  50音順リスト

 

全国的には金閣寺、銀閣寺ほどの知名度はないみたいだけど、京都では知らない人はいないほど有名。

周辺に超高級な住宅地があることもあって、南禅寺というとちょっとハイソ(死語)なイメージが漂ってくる感じも。

お寺自体もどーんと圧倒するように観光客を迎える三門や煉瓦造りの水道橋(水路閣)、あか抜けた庭園などなど見所もたっぷり。

そのためかいつも観光客は平均的に多く(清水寺などと比べたらかなり少ない)、さらに早朝などでも地元の人がちらほら散歩に来たり、

昼間は高校生(母校です)が騒いだり。なかなか「ひとりのsituation」を実現するのは難しいでしょうね。。。。

 

三門【重要文化財】  拡大画像はこちら

石川五右衛門が「絶景かな」と叫んだとされる三門は、重要文化財。建立は17世紀 上に登ると東西南北どの方角を見てもまさに絶景。特に紅葉の季節はお勧め(だけど人がいっぱい・・・・)。高校時代に毎日前を通っていたのに、当時は意識すらしたことがなかった。あーもったいない。京都を舞台にしたドラマやコマーシャルでもたびたび登場する人気スポットです。 

 

方丈庭園【特別名勝】  拡大画像はこちら

方丈【国宝】

遠近法を利用した小堀遠州の傑作。雨の日に行ってもどこか明るい感じがするのは不思議。塀の外に蘇鉄が植えられているのは少し違和感があるけど、蘇鉄は天竺を象徴する樹木としてけっこうお寺にはつきものだそうです。

 

国宝の方丈と庭園には拝観料が必要。方丈の建物は御所の清涼殿を移築したものらしいけど、あまり印象がない。部屋にガラス戸がはめてあったような気がするが、それに違和感を覚えたくらい。ただ、これも不確かなんだけど、以前どこかのバカが襖絵か何かを傷つけたからガラス戸がはめられたと聞いたような・・

 

法堂

水路閣  拡大画像はこちら

豊臣秀頼が建立した法堂は焼失、現在は明治42年に建てられた法堂が三門の東に。やっぱり元の建物が残ってたら、もっと雰囲気があっただろうな・・・・と思ったりします。 東福寺の仏殿は昭和建築でも渋いんだけどな・・・。

今では南禅寺の大きな観光遺産となった水路閣。本来ならお寺に西洋風の建造物は似合うはずないのに、すごくマッチしている。日本人は特に煉瓦が好きらしいけど、苔むした煉瓦の水路閣はいい雰囲気を醸し出してます。

 トップページに戻る