|
京都の庭園一覧
|
更新履歴 |
2021年元日 |
|
英語版を作成しました |
|
Top Page |
Katsura Imperial Villa Kyoto Imperial Palace Yoshikawa |
2020年12月27日 |
|
無鄰菴 |
|
南禅寺界隈の名園 |
近代の日本庭園をつくった山県有朋と小川治兵衛の画期的な庭 |
|
|
無鄰菴の茶室、露地 |
|
苔の庭 坪庭・露地 |
苔と水の流れに包まれて建つ、茶室と周りの露地は伝統的な佇まい |
|
|
瓢亭 |
|
坪庭・露地 |
無鄰菴に隣接する、京都を代表する高級料亭 |
2020年12月21日 |
|
苔寺(西芳寺) |
|
苔寺の苔庭 苔寺の枯山水と石組 苔寺の茶室と露地 庭園の全要素を備えた日本庭園の傑作 |
2020年12月17日 |
|
苔寺の紅葉 |
|
紅葉の庭 |
緑一色の苔の世界に映える真っ赤な紅葉 |
2020年12月14日 |
|
キッサマスター |
|
坪庭・露地 |
|
マスターピース直営店の奥にあるカフェ。坪庭を観ながらコーヒーを |
2020年12月12日 |
|
桂離宮 大幅に改訂 |
|
王朝の庭 池泉庭園 |
|
2020年12月11日 |
|
桂離宮の紅葉 |
|
王朝の庭 池泉庭園 |
|
2020年12月08日 |
|
左阿彌 茶室「寛楽」 (料亭) |
|
坪庭・露地 |
|
数百年の歴史を誇る料亭の茶室と紅葉の美しさ |
|
|
左阿彌 茶室「遍松庵」 (料亭) |
|
坪庭・露地 |
|
茶室で料理を頂ける贅沢さ。本館からの眺望は絶景 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
王朝の庭 |
|
京都の「象徴」ともいえる御所・離宮、門跡寺院の名庭 |
名庭十撰 |
asc |
京都御所 仙洞御所 桂離宮 修学院離宮 |
|
閑院宮邸跡 三千院 実相院 下鴨神社 拾翠亭 聖護院門跡 青蓮院 泉涌寺 醍醐寺三宝院 智積院 仁和寺 曼殊院 妙法院 など |
|
|
|
|
|
池泉庭園 |
|
地方の大名庭園とは一線を画す、悠大でありながら繊細で雅やかな数々の名庭 |
|
|
金閣寺 銀閣寺 苔寺 醍醐寺三宝院 仁和寺 天龍寺 平安神宮 桂離宮 修学院離宮 京都御所 仙洞御所 |
|
asc |
祇園甲部歌舞練場 高台寺 三千院 実相院 青蓮院 高瀬川源流庭苑 智積院 等持院 西村家庭園 平等院 両足院 蓮華寺 など |
|
|
|
南禅寺界隈の庭園 |
|
明治時代に七代目小川治兵衛らが創りあげた京都の「新しい」庭 |
無鄰菴 何有荘 織宝苑(現・流響院) 大寧軒 並河靖之記念館 八千代 白河院 聴松院 ウェスティン都ホテル佳水園 など |
|
|
|
|
|
枯山水の庭 |
|
禅宗の寺院を中心に作られた枯山水の庭は、限られた空間の小宇宙 |
|
|
南禅寺 金地院 天授庵 相国寺 大光明寺 建仁寺 両足院 東福寺 大徳寺 妙心寺 東海庵 退蔵院 龍泉菴 麟祥院 大法院 |
|
asc |
円徳院 観智院 銀閣寺 苔寺 詩仙堂 実相院 聖護院門跡 正伝寺 (島原)角屋 善能寺 |
|
曼殊院 萬福寺 妙満寺 龍安寺 廬山寺 など |
|
|
|
大徳寺 |
|
|
|
禅宗の寺院の中でも特に秀逸な枯山水が集中する大徳寺。茶道との関わりも深く、露地に通じる名庭も数多く |
asc 黄梅院 高桐院 酬恩庵(一休寺) 真珠庵 瑞峯院 総見院 大仙院 南宗寺 龍源院 興臨院 |
|
|
|
東福寺 |
|
中世から現代に至るまでの多様な庭園を抱える東福寺の塔頭(たっちゅう)。どの庭も個性的で、どの塔頭も親しみやすい雰囲気 |
方丈庭園 開山堂 通天橋 紅葉の東福寺 雪の東福寺 東福寺の坪庭 東福寺芬陀院・一華院の坪庭 |
asc 一華院 光明院 紅葉の光明院 雪の光明院 盛光院 即宗院 退耕庵 天得院 芬陀院 雪の芬陀院 龍吟庵 霊雲院 霊源院 |
|
|
|
建仁寺 |
|
祇園の南に位置する京都最古の禅刹。方丈や境内の塔頭には、雄大、幽邃、端正――なさまざまな趣の庭 |
方丈南庭「大雄苑」 方丈中庭「潮音庭」 茶室「東陽坊」「清涼軒」 両足院の苔庭、枯山水 両足院の池泉庭園 両足院の茶室と露地 久昌院 正伝永源院 霊源院 |
|
|
|
 |
|
坪庭・露地 |
|
都市であり続けた京都だからこそ生まれた「市中の山居」。茶道の影響も大きく |
|
asc |
ウェスティン都ホテル佳水園 大橋家庭園 桂離宮松琴亭 何必館 河道屋養老 観智院 祇園甲部歌舞練場庭園 京都御所 桂春院 |
|
苔寺 左阿彌 茶室「寛楽庵」 左阿彌 茶室「遍松庵」 西翁院 四条京町家 修学院離宮 拾翠亭 聖護院門跡 角屋 清和荘 大寧軒 |
|
大法院 東海庵 並河靖之記念館 芬陀院 本法寺 晦庵河道屋 吉川 吉田家住宅 龍源院祇園祭の町家 |
|
|
|
|
|
|
|
苔の庭 |
|
幽玄さと静寂さ――。さまざまな「緑」に彩られる苔と新緑の庭 |
|
asc |
円通寺 黄梅院 桂春院 高桐院 衡梅院 光明院 苔寺 西翁院 三千院 (伏見)清和荘 大寧軒 大法院 天得院 西村家庭園 |
|
芬陀院 豊光寺 宝厳院 宝泉院 旧三井家下鴨別邸 有斐斎弘道館 吉川 立本寺 龍源院 麟祥院 鹿王院 など |
|
|
|
|
|
|
|
料亭の庭 |
|
作り、雰囲気ともに限りなく上品な高級料亭やホテルの庭。「一流」を体験できる時間と空間は貴重 |
|
|
料理旅館吉川 料亭清和荘 料理旅館八千代 高瀬川源流庭苑 左阿彌 茶室「寛楽庵」 左阿彌 茶室「遍松庵」 |
|
|
ザ・リッツ・カールトン京都 ウエスティン都ホテル佳水園 旅館白河院 (京料理桜田) |
|
東京 |
精進料理醍醐 日本橋ロイヤルパークホテル「源氏香」 帝国ホテル 茶室「東光庵」 横浜ロイヤルパークホテル「開光庵」 |
|
|
|
|
|
紅葉の風景 |
|
桜の季節と並んで、京都の庭がいつもと異なる彩りを見せる風景は日本の美の原点 |
|
|
桂離宮 苔寺 左阿彌 茶室「寛楽庵」 仙洞御所 西村家庭園 大徳寺興臨院 大徳寺高桐院 永観堂 |
|
|
東福寺通天橋 東福寺光明院 東福寺龍吟庵 妙心寺大法院 仁和寺 相国寺開山堂 |
|
|
|
東京・関東の庭園 50音順リスト
|
|
はじめに 庭園私感 ご意見・ご感想 ひとりごと タイトルのロゴ/「Yuky R」さん作成
|
|
|
Copyright © Goto N. All Rights Reserved |