衣笠、御室、妙心寺界隈の庭



金閣寺龍安寺仁和寺妙心寺旧邸御室  京都の庭園  トップページ  地図



金閣寺から仁和寺まで、「きぬかけの路(みち)」(地元の通称は「観光道路」)沿いには
全国的に有名な寺院が集まっています。
観光道路の通称そのままに、このエリアはいつも観光客(と自動車)で混雑していますが、
人が多くても拝観する価値がある場所ばかり。街並みに祇園、高台寺界隈ほどの華やかさはありませんが、
京都でも有数の文化財集積地となっています。
ただ観光道路から少し離れた等持院や 旧邸御室、妙心寺ではそれほど観光客は多くなく、
ゆっくりと庭や境内の雰囲気を楽しめます。







金閣寺(鹿苑寺) 京都の名園 

 雪の金閣寺

いまさら説明が不要なほど有名な金閣寺。
境内に入って金閣が目の前に飛び込んできたときのはっとする感動はなかなか他の寺院では味わえません。
鏡湖池(きょうこち)がつくり出す池泉庭園を構成する一要素として捉えると、
さらに金閣の新たな魅力を発見できるかもしれません。







等持院

室町幕府を開いた足利将軍家の菩提寺。
観光客は比較的少ないので、夢窓国師が作庭したとされる庭園や茶室を静かな雰囲気で鑑賞することができます。







龍安寺  

代表的な枯山水庭園として有名な龍安寺の石庭。
いつも参拝客が多いので、なかなか静かに庭と対座することはできませんが、
白砂の上に配された15個の石を並べただけの簡素な庭は、観れば観るほど「何か」を感じさせてくれるような引力があります。







仁和寺  七代目小川治兵衛の庭  門跡寺院の庭

御室御所とも呼ばれるほど、門跡寺院として最も有名な仁和寺。
七代目小川治兵衛が改修したとされる御殿北側の御所庭園は優美という言葉をそのまま表したような上品な佇まいです。
桜と紅葉、国宝の金堂や重要文化財の五重塔でも有名







旧邸御室  茶室「双庵」と中庭

毎年、新緑の季節に特別公開される旧邸御室。昭和12年に建てられた数寄屋造りの邸宅、
双ケ岡を借景とした庭園の作庭者は不明とされていますが、洗練された和の美しさを今に伝えています
(この写真は親友の Ma-chan からお借りしました。ありがとう)。






妙心寺  

40を超える塔頭(たっちゅう)が建ち並ぶ、日本最大の禅刹。それぞれの塔頭には、個性的な庭が残されています。
同じ林下(幕府の統制下にあった五山以外の禅刹)の寺院である大徳寺より、どことなく親しみやすい雰囲気も。

 
   
桂春院  露地や枯山水の趣が異なる4つの庭   苔の庭  
玉鳳院  妙心寺で最も格式が高いとされる塔頭 通常非公開   枯山水  
       
    
   
衡梅院 こうばいいん  茶室横の露地と広々とした苔庭 通常非公開   苔の庭  
       
   
       
大雄院 だいおういん  苔庭の横に池泉庭園 通常非公開   苔の庭  
大心院  中根金作の優美な庭   枯山水  
       
   
       
退蔵院   絵画のような枯山水庭園と雄大な池泉庭園   枯山水  
       
    
       
大法院  紅葉新緑が美しい露地庭 時期限定公開   坪庭・露地  
       
   
 
東海庵  白砂一色の庭だけでなく、坪庭も有名  通常非公開  坪庭・露地  
龍泉菴 りゅうせんあん  方丈前庭の枯山水と露地庭 通常非公開   枯山水  
       
    
       
麟祥院 りんしょういん  苔に覆われた立体的な枯山水は独自の世界観 通常非公開   苔の庭  
       




Copyright © Goto N.  All Rights Reserved