![]() 京都の名園 トップページ 京都の庭園 更新履歴 東京・関東の名庭 京都の庭園一覧 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() 桂離宮 御所・離宮の庭 池泉庭園 伝統的な日本の「美」を凝縮した、最も洗練された庭園。 斬新さも備え、やはり日本の庭園の最高峰かなと思います。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 修学院離宮 御所・離宮の庭 池泉庭園 雄大で斬新な構想で創られた、まさに「帝王の庭」。 緻密さと繊細さも兼ね備え、建物の意匠も見応えがあります。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 大徳寺大仙院 枯山水の庭 大徳寺 決して広くない敷地に拡がる、無限の枯山水の世界。 庭園の構成、名石など全てが秀逸で、桂離宮と並ぶ日本庭園の最高峰です。
|
|||||||||||||||||||||||
![]() 大徳寺黄梅院 枯山水の庭 大徳寺 苔庭、枯山水、坪庭、そして複数の茶室が点在する大徳寺の塔頭。 独自の世界観を持つ、洗練された庭の造りは同じく大徳寺の大仙院や龍源院とともに日本庭園の傑作です。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 醍醐寺三宝院 池泉庭園 豪壮でありながら、極めて洗練された天下の名庭。 華麗に迫ってくる迫力、個性を持つ石は特筆に値します。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 京都御所紫宸殿南庭 御池庭 御内庭 御所・離宮の庭 池泉庭園 坪庭・露地 さすが御所の庭園とも言うべき、日本の「雅」の極致。池泉庭園だけではなく、一面白砂の紫宸殿南庭は圧巻です。 公開エリアがもう少し拡がることに期待したいです。
|
|||||||||||||||||||||||
![]() 仁和寺 池泉庭園 御室御所の名にふさわしい優美な庭。 塔が望める風景や曲線を描く池の形、どれも自然な造形で飽きません。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 廣誠院 池泉庭園 坪庭・露地 書院 広間と茶室、庭園 高瀬川の流れを採り入れた園池に浮かぶ、近代数寄屋建築の傑作。 細かいところまで考え抜かれた建物内部の意匠も含め、全てが洗練された造形に。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 苔寺(西芳寺) 池泉庭園 枯山水の庭 苔寺(黄金池) 苔寺の苔庭(金剛池) 苔寺の枯山水と石組 苔寺の茶室と露地 苔寺の紅葉 苔一面の池泉庭園に、他の庭に大きな影響を与えた枯山水。日本庭園の原形をつくった、夢窓国師の傑作です。 11月の黄金池は美の極致、まさに「西方浄土」の世界でした。茶室周りの露地も簡素な美しさ |
|||||||||||||||||||||||
![]() 金閣寺(鹿苑寺) 池泉庭園 京都を代表する観光寺院ですが、やはり圧倒的な「華」には惹かれます。 庭園の一部として金閣を観るとまた趣が変わり、さすがに天下の名園と再認識 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 銀閣寺(銀閣寺) 枯山水の庭 池泉庭園 苔寺の影響を受けて足利義政が作庭した、名石が集まる日本屈指の庭園。枯山水の「銀沙灘」も美しく。 祖父・足利義満の金閣寺(鹿苑寺)と並ぶ日本の名園です。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 料理旅館吉川 料亭の庭 坪庭・露地庭 苔の庭 京町家の庭 小堀遠州作の「退去園」を伝える洛中の料理旅館。 限られたスペースに作られた水と緑の名園は、自分の庭の嗜好にも大きな影響を与えてくれました。
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() 南禅寺界隈の庭園 池泉庭園 小川治兵衛らが作成した別荘が集中する南禅寺界隈。 明治の大政治家、山県有朋と小川治兵衛がつくり出した京都の「新しい庭」を今に伝えています。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 祇園から清水へ 円山公園から清水寺までの艶やかで洗練された庭の数々 料亭左阿彌 旅館其中庵 日本料理未在 高台寺 圓徳院 ホテルVMGリゾート 青龍苑(霊鷲山荘) 湯豆腐「奥丹」 地図 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 三条通、四条通の町家の庭 坪庭・露地庭 都心の商家に残る「小宇宙」。町家の再利用で庭を保存する動きも 三條本家みすや針 大西京扇堂 ポール・スミス三条店 マスターピース・コーヒー京都 晦庵河道屋 吉川 イノダコーヒ本店 旧伴家住宅 旧吉田家住宅 地図 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 聖護院・黒谷界隈の庭 坪庭・露地庭 観光客の喧噪と離れ、街中に点在する名庭の数々 聖護院門跡 河道屋養老 西尾八ッ橋別邸(西尾八ッ橋の里) 金戒光明寺 西翁院 真如堂 / 重森三玲庭園美術館 地図 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() 東福寺 枯山水の庭 東福寺方丈庭園 東福寺龍吟庵 東福寺光明院 渓谷(洗玉澗)に架かる橋、重森三玲作庭のさまざまな庭、四季折々の美しさ、壮大な伽藍――。 京都の魅力を凝縮した東福寺には一日いても飽きない魅力があります。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 妙心寺 龍安寺 枯山水の庭 坪庭・露地庭 大徳寺と並ぶ大禅林で、一面の白砂の庭で有名な東海庵や究極の露地庭園が美しい大法院など、 多彩な塔頭(たっちゅう)が並んでいます。龍安寺も妙心寺の境外塔頭(境内から離れて建つ塔頭)です。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() → 東京・関東の名庭十撰 |
|||||||||||||||||||||||
タイトルのロゴ/「Yuky R」さん作成 | Copyright © Goto N. All Rights Reserved |