門跡寺院の庭園 皇室・公家ゆかりの寺社  池泉庭園 苔の庭  50音順一覧  地域別一覧      


 仁和寺

門跡は、平安京遷都から江戸時代まで、皇族や上級公家(摂関家、清華家)の子女が入寺した寺院を指します。
このため門跡の庭は、日本文化の源流でもある御所・離宮と同様にとても雅やかで、優美な佇まいが特徴。

京都というイメージにぴったり合致する庭を楽しむことができるかと思います。

門跡は皇族が入寺した「宮門跡」、五摂家が入寺した「摂家門跡」、皇女などが入寺した「尼門跡」などに分けられます。
余談ですが、現在の感覚からすると、皇族が入った宮門跡の位が圧倒的に高いと思いがちですが、
場合によっては摂家門跡の位が宮門跡を上回るケースもありました(東洋文庫「幕末の宮廷」参照)。
皇族の地位優越は意外に明治以降のこと、それまでは親王より摂関家の地位が高かったためでしょうか

(このページでは門跡の他、皇室と関連が深い寺社も掲載しました。厳密ではないですが、なんとなく北から順に)。

 
             
     
三千院  さんぜんいん  天台宗 大原 苔の庭 紅葉だけではなく、新緑もおすすめ
             
     
実相院 じっそういん  天台宗 岩倉 枯山水 池泉庭園 門跡寺院に相応しい品格を感じる二つの庭
             
     
曼殊院 まんしゅいん  天台宗 北白川 枯山水 曲線を描く意匠が、門跡寺院らしい優美な庭
             
     
仁和寺 にんなじ  真言宗 衣笠・御室 池泉庭園 門跡寺院に相応しい優美さ 七代目小川治兵衛が改修
             
     
大覚寺 だいかくじ  真言宗 嵯峨野 仁和寺と並ぶ門跡寺院として有名
             
     
下鴨神社 (しもがもじんじゃ、賀茂御祖神社) 下鴨界隈 皇室の崇敬も篤い京都の守護神
             
     
宝鏡寺 ほうきょうじ 臨済宗 上京 尼門跡で、別名「百々御所」。人形の寺として有名です。
             
     
廬山寺 ろざんじ 天台宗 京都御所界隈 枯山水 皇室や公家ゆかりの寺院で、紫式部の旧宅跡
         
     
聖護院 しょうごいん  元天台宗 平安神宮・神宮道 坪庭・露地 枯山水 一面白砂の庭に苔庭、坪庭と多彩な庭
             
     
平安神宮 へいあんじんぐう 平安神宮・神宮道 池泉庭園 小川治兵衛が手掛けた大規模な神苑
             
     
青蓮院 しょうれんいん 天台宗 平安神宮・神宮道 池泉庭園 門跡寺院としてどこまでも雅な庭園
             
     
知恩院  ちおんいん  浄土宗 平安神宮・神宮道 池泉庭園   浄土宗総本山。門跡に相応しい優美な小方丈庭園 
         
     
妙法院 みょうほういん  天台宗 東山七条 枯山水 池泉庭園 三千院青蓮院と並ぶ天台宗の三門跡寺院
             
     
泉涌寺 せんにゅうじ  真言宗 泉涌寺 池泉庭園 天皇家ゆかりの「御寺」。静謐な世界に
             
     
泉涌寺雲龍院  うんりゅういん  真言宗   枯山水      
             
     
醍醐寺三宝院 だいごじさんぼういん 真言宗 山科・醍醐 池泉庭園 個性的な石組みが織り成す、華やかな名園
             
 
             
     
滋賀院  しがいん  天台宗 大津市坂本   池泉庭園    庭園は伝小堀遠州作。気品に満ちた名庭です)。
             
     
圓満院 えんまんいん  天台宗   大津市園城寺 池泉庭園    元天台宗の門跡で、庭は国の名勝に指定されています。 
         
 

     
勧修寺 かじゅうじ 地図   随心院  ずいしんいん 地図  
       
門跡寺院に相応しい優美な池泉庭園   小野小町ゆかりの寺院としても知られる摂家門跡  
       
     
毘沙門堂  びしゃもんどう 地図   上賀茂神社(かみがもじんじゃ、賀茂別雷神社) 地図  
       
山科盆地の北部に位置する門跡寺院。紅葉でも有名   開放的な空間に鎮座する社殿。楢の小川も有名  
       
       

     タイトルのロゴ/「Yuky R」さん作成         Copyright © Goto N.  All Rights Reserve