有斐斎弘道館 京都の庭園 名庭十撰 坪庭・露地庭 トップページ MAP 京町家の庭  邸宅の庭  京都御所界隈の庭園

有斐斎弘道館の露地


京都でも有数の美しい露地を持つ有斐斎弘道館。歴史や由来などの詳細はホームページをご覧下さい。







中門から玄関へのアプローチ




上長者町通りから風格ある表門をくぐると、紅い暖簾が掛かった中門が見えます。紅い暖簾は艶やかで、粋な雰囲気






普通の家やマンションが建ち並ぶ上京の街中に残された、貴重な路地の空間






紅い暖簾をくぐると玄関へ。









待合も設置された、露地風の造りで、門の中は別世界。洗練された石畳や灯籠、苔や植栽が独自の世界を創りだしています。









中露地へ通じる門の横に植えられた木賊(とくさ)の美しさ。延段、飛び石とともに、洗練された和の世界ですね。






まず玄関から建物の中に入ります。






簾と袖壁の窓から観る露地






この素晴らしい景色を見ながら、お抹茶とお菓子を頂けます。至福のひととき






どの角度から観ても、そしてどのような細かい部分でも隙がない、手入れされた庭は見事ですね。






有斐斎弘道館は、江戸時代の儒学者、皆川淇園(みながわ きえん)の学問所の跡地に因んでいますが、
現在の建物と庭は、糸割符商・酒問屋を営んでいた「嶋臺(しまだい)」の11代目、山田長左衛門がこの地を取得したときに作られたものが原型。
粋な町家の庭と露地を組み合わせた京都屈指の名園です。→ 露地へ



Copyright © Goto N.  All Rights Reserved