旧山口玄洞邸 (ドミニコ修道会聖トマス学院) 京都の庭園 邸宅の庭 京都御所界隈の庭園



京都市上京区 MAP 設計:武田五一  竣工:大正12年(1923年)



武田五一設計の名建築、戦前の実業家で篤志家でもあった旧山口玄洞邸
いまはドミニコ修道会が所有していますが、敷地内には当時の庭園の面影が残されています。










洋風建築を囲む広い敷地には、石灯籠などが点在しています。
残された「遺構」から想像すると、かなり立派な日本庭園がここにつくられていた気がします。
















石塀の向こうは鴨川なので、おそらく比叡山を借景にした本格的な日本庭園だったのではないかと。
川の流れの水音も心地よかっただろうな。
訪問した当時は庭よりも近代建築に興味があったので、あまり庭の遺構に関心を持っていなかったのが残念。








建物の設計は、京都を中心に名建築を残した武田五一








見事な弧を描く玄関のポーチ。石と歴史の重みがずっしり伝わってきます。





低層階の本屋にこれだけ大きな玄関のポーチは珍しい構成ですね。












玄関の天井と扉、床のタイル。大正モダンの美しき名残です。









生まれ育ったの近くをふらふら歩いていると、石塀に立派な和風の門に遭遇したのが訪問のきっかけ。
ドミニコ会が運営する幼稚園の存在は知っていましたが、このような庭があったことは全く知りませんでした。
ちなみに四君子苑で有名な北村美術館も同じ町内(梶井町)ですが、
大原の三千院も江戸時代にはこの場所に存在していたようです(このため「梶井門跡」と呼ばれました)。
近所と言えば、烏丸鞍馬口にも「擁翠園」という池泉庭園(非公開、現在は民間企業が所有)がありますが、
おそらく地元の人間でもその名前は知らないかと(笑)。

地図を見ると、東京などと比べものにならないほど小さな街なのに、
門を入ると外からうかがい知れない「広い世界」が広がっている京都。

まだまだ知らない名園なども存在すると思うと、あらためて京都の奥深さには驚きます。



Copyright ©Goto N.  All Rights Reserved.