酬恩庵(一休寺) 境内(庫裏北庭、本堂、境内の風景など)  京都の枯山水 京都の庭園








方丈北庭は眠蔵を境に露地風の庭に









洒落た石灯籠とつくばい、そして飛び石。茶室に続く露地の造りになっています。









庫裏の内部。井戸や釣り鐘、椿の花。何気ない風景にも独特の味わいがあるのは大徳寺系寺院の大きな特徴(と思っています)。









方丈庭園への入り口になる庫裏の正面と、庫裏の東側に位置する唐門。ともに重要文化財です。
端正で品格ある佇まいの唐門は、方丈南庭から観ると、花頭窓が設えられている個所になります。









庫裏、方丈、本堂につながる参道。冬は少し寂しい風景になりますが、新緑の季節は苔も美しく。紅葉の頃も息をのむ光景なんでしょうね。










こちらは本堂(重要文化財)。室町期に建てられた唐様建築です。






庫裏に附設する重要文化財の東司(便所)。透かしの曲線、板の風合いなどが印象的






緑の楓に覆われた浴室(重要文化財)






京都市内からは少し距離がありますが、酬恩庵の庭は洛中の寺院に引けを取らないどころか、日本でも有数の洗練された庭園と思います。
季節ごとに趣を変える境内の雰囲気もぜひ体験してみてください。


Copyright © Goto N.  All Rights Reserved.