祇園祭の京町家 京都の庭園 名庭十撰 坪庭・露地庭 トップページ MAP | |
![]() ![]() ![]() 祇園祭、宵山の吉田家。 屏風の向こうに見える坪庭は、京都の原風景(宵山では旧家が屏風などを飾る習慣があります)。 ![]() ![]() 吉田家の隣、「藤井絞」の玄関に飾られた屏風 ![]() 夜は照明で、屏風も違う美しさに。どんつきに見える中庭がとても魅力的なので、いつか見学できる日を楽しみにしています。 ![]() 宵山は町家の様子を拝見できる良い機会 ![]() 非公開の庭を拝見できる機会もあったような記憶があります。 ![]() 7月に入ると、中京や下京の町家は祇園祭一色に(写真は料理旅館吉川) ![]() 料亭の料理も、ハモ(京都の夏はハモ抜きでは語れません)や鮎がメインになってきます。 少しあぶったハモに梅肉を乗せた料理旅館吉川の料理 ![]() ![]() こちらの料理は「京料理桜田」。ハモの器は長刀鉾を模した陶器に ![]() ![]() 下京の仏光寺通りにあった料亭桜田の庭。とても美味しい京料理だっただけに、閉店が残念です。 ![]() Copyright © Goto N. All Rights Reserved |