![]() |
|||
![]() 御幸道・外腰掛→天橋立→松琴亭外観/松琴亭内部→賞花亭・園林堂→笑意軒→書院→月波楼→御輿寄・その他の景観 |
|||
![]() ![]() 松琴亭から眺める書院遠景。右の建物は月波楼。 ![]() 園林堂からも書院の全景を眺めることができます。 ![]() 書院は手前から古書院、中書院、楽器の間、新御殿と雁行型に並びます。この写真は中書院〜新御殿 ![]() 雁行型に並ぶ書院群と直線の飛び石。飛び石の終点は「楽器の間」です。 ![]() 増築で雁行型の配置になったらしいですが、結果的には個性的で、直角的な構成が極めて美しいと感じました。 手前から古書院、中書院、新御殿と並びます。 ![]() ![]() 芝生の緑も美しいですが、冬の枯れた芝生に建つ書院も凜とした雰囲気で魅力的です。 ![]() ![]() 古書院から突き出た月見台。簀子で造られた露台です。木々の間から月を観るために設けられた、ある面「月の桂」を象徴する設備 ![]() ![]() 月見台から眺める風景 ![]() 新緑が眩しい初夏の書院 ![]() 晩秋には紅葉が彩りを添えます。 ![]() 特に美しかった紅葉と新御殿。残念なのは書院の内部が公開されないこと。 桂離宮の中心的な建物だけに、内部の桂棚など、日本的な美的感覚を凝集させた意匠をぜひ公開してほしいです。 |
|||
![]() |
|||
御幸道・外腰掛→天橋立→松琴亭外観/松琴亭内部→賞花亭・園林堂→笑意軒→書院→月波楼→御輿寄 | |||
Copyright © Goto N. All Rights Reserved. |