
訪れたのは12月の初旬。
この年は少し色づきが早かったので、果たして桂離宮で紅葉が観ることができるかどうか不安だったのですが、
見事な紅葉が出迎えてくれました。


最も紅葉が美しかった場所は園林堂の周辺。他の季節に訪れたときは、園林堂のみ桂離宮ならではの「華」がなく(持仏堂なので当然なのですが)、
個人的には物足りなさを感じていたのですが、紅葉の季節には他の場所にない艶やかな風景を楽しめました。


圧巻は、書院前の紅葉。簡素で上品な佇まいの書院の白い障子に紅が映える光景は見事のひと言でした。


松琴亭の東側、卍亭を覆う紅葉


天橋立周辺の紅葉、迫り来る感じではないですが、風景に彩りを加える大きな存在感


笑意軒の対岸に置かれた「京都で最も美しい」(ガイドの方)雪見灯籠の側にある紅葉は真紅の鮮やかさ

一方で本来なら紅葉の名所とされる紅葉山(月波楼からの眺望)は、残念ながら既に盛りが過ぎていました。


表門の外に降りかかる紅葉

穂垣に降りかかる鮮やかな紅と黄色の紅葉を捉えたYuky Rさんの写真

参観前に案内される待合室近くの紅葉も見事な赤・・・・


水面と冬の陽射しに照り映える紅葉もとても美しく(下の写真は松琴亭から賞花亭に向かう途中の蛍橋)。
日本で最も美しい庭園で紅葉まで堪能できる季節、お勧めです(おそらく11月下旬から12月初旬がベストと思います)。
|