桂離宮 御輿寄前庭・中門・臣下控所  京都の坪庭・露地











本来の玄関である御輿寄(おこしよせ)に通じる中門









御輿寄の前に置かれた沓脱石は、6人分の沓を並べることができるため「六つの沓脱」と呼ばれています。
沓脱石も延段も、水はけを良くするために真ん中を少し盛り上げた造りに。










真ん中に伸びる長方形の延段は「真の飛び石」






「行の飛び石」(外腰掛前、上の写真)、「草の飛び石」(笑意軒前)より格式を強調した飛び石、ということなのかな。







月波楼の下から御輿寄に通じる延段。こちらは「草の飛び石」になっています。






中門前の延段は「霰崩(あられくずし)」の手法を用いた個性的な造形。近代の作と言われても信じられるくらいの、色褪せない斬新さです。






書院車寄せと臣下控所

さまざまな風景  紅葉の桂離宮     

参観、お疲れさまでした! いまふと気付いたのですが、離宮内の建物は「しょう」が多い?(賞花亭、笑意軒、松琴亭)  





御幸道・外腰掛天橋立松琴亭外観松琴亭内部賞花亭・園林堂笑意軒書院月波楼→御輿寄

Copyright © Goto N.  All Rights Reserved.