![]() 東京、鎌倉、栃木、金沢の坪庭・露地庭園(茶室の庭) 京都と東京の茶室 安諸定男氏の庭 ![]() トップページ 更新履歴 東京・関東の庭園 金沢の庭園 京都の坪庭・露地 京都の庭園 「坪庭や露地庭がまんべんなく存在するのは京都ならでは」と書きましたが、関東や金沢にも洗練された庭が多く存在します。 例えば金沢では、多くのお茶屋や邸宅の露地庭などが公開されています。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
東京都 東京・関東の庭園 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
「幻」の露地(茶庭) | 都内 | 第二の茶室と奥庭 | 完成された、本格的な露地。まさに「市中の山居」です | ||||||||||||||||||||||
(旧)朝倉家住宅 | 渋谷区 | 紅葉の風景 | 代官山駅から徒歩数分で日本庭園の別世界 | |||||||||||||||||||||||
朝倉彫塑館 | 台東区 | 中庭に作られた石と水の庭園は必見 | ||||||||||||||||||||||||
(旧)岩崎家茅町本邸和館 | 台東区 | 旧岩﨑邸庭園 | 三菱財閥の繁栄を体現した本邸洋館は重要文化財 | |||||||||||||||||||||||
大隈庭園 | 新宿区 | 早大の大隈講堂も間近に。茶室「完之荘」が良い雰囲気 | ||||||||||||||||||||||||
行船公園「源心庵」 | 江戸川区 | 江戸川平成庭園内 | 本格的な枯山水と池泉庭園が広がる江戸川区の施設 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
護国寺 | 文京区 | 不老門と茶室群 | 実業家・高橋箒庵が目指した茶道の総本山 | ||||||||||||||||||||||
自由が丘・古桑庵 阪尾メガネ | 目黒区 | 人気の茶房の坪庭。京都の老舗に近い雰囲気 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
祥雲寺 茶室洞明庵 | 渋谷区 | 臨済宗大徳寺派 | 東京有数の洗練された茶室と露地、苔庭も美しく | ||||||||||||||||||||||
上智大学クルトゥルハイム聖堂 | 千代田区 | 旧高島鞆之助子爵邸 | 都心の名門大学構内にある不思議な空間の庭園 | |||||||||||||||||||||||
松滴庵庭園(品川歴史館) | 品川区 特別公開の茶室と露地 | 旧安田善助邸 | 本格的な茶室の露地が創建当時のまま残されています | |||||||||||||||||||||||
成城五丁目猪股庭園 | 世田谷区 | 穴場的存在の都内の苔庭。洗練された「わびさび」の空間 | ||||||||||||||||||||||||
増上寺貞恭庵 | 港区 | 皇女和宮ゆかりの茶室 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
(精進料理)醍醐 | 港区 | 露地そのものも、室内から眺める風景も日本有数の美しさ | |||||||||||||||||||||||
![]() |
帝国ホテル 茶室「東光庵」 | 千代田区 | 都心の「市中の山居」。極上の空間と時間を堪能 | |||||||||||||||||||||||
東京国立博物館 六窓庵 九条館 | 台東区 | 個性的な腰掛待合と露地が美しい六窓庵 | ||||||||||||||||||||||||
東京国立博物館 転合庵 春草廬 | 台東区 | 小堀遠州作と伝えられる転合庵は石燈籠が静かな迫力 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
東京都庭園美術館の茶室「光華」 | 港区 | 旧朝香宮邸 | 重要文化財の茶室。紅葉の季節がおすすめ | ||||||||||||||||||||||
![]() |
根津美術館 | 港区 | 旧根津嘉一郎邸 | 花菖蒲の美しさは見事。それ以外にも多くの見どころ | ||||||||||||||||||||||
![]() |
ビズビム(visvim) visvim general store | 目黒区 | 安諸定男氏の庭園 | 瀟洒な露地風の庭は伝統に準拠した現代の庭園の傑作 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
ビズビム(visvim) WMV visvim tokyo | 目黒区 | 安諸定男氏の庭園 | 土塀と蹲踞が印象的な現代の坪庭 | ||||||||||||||||||||||
ビズビム(visvim) visvim gallery | 目黒区 | 安諸定男氏の庭園 | 窓から観る坪庭は額縁の美しさ | |||||||||||||||||||||||
ホテルルポール麹町 | 千代田区 | 狭い空間に創られた露地風の枯山水。桝野俊明氏作 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
ロイヤルパークホテル | 中央区 | 露地 池泉庭園 | 茶室の周囲に広がる露地。ビルの5階とは思えない造形 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
神奈川県 東京・関東の庭園 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
一条恵観山荘 | 鎌倉市 山荘前庭園 玄関と茶室「時雨」 花手水とさまざまな風景 | 京都から移築された一条家の別荘。鎌倉の庭の頂点 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
九つ井「宇庵」 ごこのついど うあん | 横浜市 編笠門の露地 内露地 | 自然と一体化した露地の小宇宙。安諸定男氏の作庭 | |||||||||||||||||||||||
報国寺 | 鎌倉市 | 竹林で有名ですが、苔庭の美しさは必見です | ||||||||||||||||||||||||
鶴見駅ビル屋上庭園「」坐月庭」 | 横浜市 | 鶴見駅ビル「CIAL(シァル)屋上に作られた枯山水 | ||||||||||||||||||||||||
無住庵(松永記念館) | 小田原市 | 松永記念館内 | 農家の一部を利用した、松永耳庵の茶室 | |||||||||||||||||||||||
葉雨庵(松永記念館) | 小田原市 | 松永記念館内 | 野崎幻庵旧宅にあった茶室。露地庭が美しい | |||||||||||||||||||||||
![]() |
横浜ロイヤルパークホテル「開光庵」 | 横浜市 | 横浜ランドマークタワー | 65階の高さから眼下の街を眺める「天空の茶室」 | ||||||||||||||||||||||
老欅荘(松永記念館) | 小田原市 | 松永記念館内 | 実業家の松永安左ヱ門(耳庵)邸。露地は静寂な美しさ | |||||||||||||||||||||||
![]() |
吉池旅館 岩崎家別邸露地庭 | 箱根町 | 広大な庭園内の露地は見事な造形。絶品です | |||||||||||||||||||||||
栃木県 | ||||||||||||||||||||||||||
(旧)篠原家住宅 | 宇都宮市 | 宇都宮旧市街に残る重要文化財の商家 | ||||||||||||||||||||||||
(旧)田母沢御用邸 | 日光市 | 御所独特の優美さと自然の美しさが融合した名園 | ||||||||||||||||||||||||
古峯園(古峯神社) | 鹿沼市 | 壮大な庭の随所に設えられた粋な露地 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
金沢市 金沢の庭園 | ||||||||||||||||||||||||||
金沢21世紀美術館日本庭園 | 金沢市 | 現代的な美術館の露地。「和」を大切にする金沢らしいセンス | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
志摩(ひがし茶屋街) | 金沢市 | 重要文化財のお茶屋。狭い空間に創られた艶やかな中庭 | |||||||||||||||||||||||
松声庵 | 金沢市 | 旧市街の民家が並ぶ街並みに建つ茶室。石の配置が絶妙 | ||||||||||||||||||||||||
成巽閣 | 金沢市 | 兼六園に隣接する名園 | ||||||||||||||||||||||||
西田家庭園「玉泉園」 | 金沢市 | 苔の美しさと随所に置かれた石灯籠が幽玄な趣 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
野村家庭園 | 金沢市 | 考え抜かれた構図の庭園は日本屈指の美しさ | |||||||||||||||||||||||
ひがし茶屋休憩館 | 金沢市 | 志摩の近くにあるひがし茶屋街の無料休憩所 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
Copyright © Goto N. All Rights Reserved. タイトルのロゴ/「Yuky R」さん作成 |